今から10年くらい前でしたら携帯会社と言えばドコモ、au、softbankの3社くらいしかありませんでした。
それがここ10年で色々な携帯会社が出てきて格安の携帯も誕生しております。
私も格安携帯が出てきたすぐの段階で格安携帯に買い換えました。
今回は格安携帯にしていない人は損をしていると言うことで紹介しますね。
格安携帯に変えてない人は時代遅れである理由は?
正直に言いまして「無駄なお金を払い続けている」状態になっておりますよ。
私自身某大手S社の携帯を長く使っておりましたが、その時で月の通話料金が8000円位かかっておりました。
それが格安携帯が出てきたことによって即格安携帯のワイモバイルに買い換えた所、月の携帯代が3500円位になっております。
この時点で半額になっておりますよ。
固定費の中でも一番削りやすいのは通信費なので、通信費はどんどん削っていく必要があります。
さらにお得なプランとして、その当時は妻の携帯が別キャリアで契約してましたので、その妻の携帯も同じ会社にしてもらってさらに得になりました。
賃貸マンションなら最強の手段がある
ここで賃貸かつワイモバイル限定になりますが、携帯電話とwi-fi合わせて3台以上契約した人限定になりますが、3台以上契約すると家のインターネットが実質無料になるプランがあります。
この時インターネットはフレッツ光を使ってましたので、これも月に4500円位かかっておりました。
その料金も削ることができましたので、私の通信費だけでも1万近くは削ることができたことになります。
妻の携帯代も合わせたら1万以上は節約できたので、かなり得した買い替えになりましたよ。
まだ大手3社の携帯を使っているのですか?
これを見てもまだ大手3社の携帯を使っているのですか?
高い料金プランをずっと支払い続けていくつもりですか?
少しでも生活費を下げたい!と思っているのでしたら、まずは携帯代を削っていくことが先決になりますよ。
「と言ってもサポートがなかったら怖い」
と言う方でしたら住んでいる所に代理店がある携帯会社で契約するのをオススメします。
もし何かあっても代理店行けば何とかなりますものね。
私自身ワイモバイルは代理店が近くにありましたのでワイモバイルにした次第になります。
これが楽天だったら楽天携帯にしてたかもしれません。
「不安なら代理店が近くにある格安携帯会社」
これ鉄則ですよ。
今の時代探せばすぐに代理店出てきますので、まだ大手3社のを使っているのでしたらすぐに格安携帯に変えてくださいね。
まとめ
- 大手3社よりも安いプランを提供している
- 不安なら代理店が近くにある格安携帯会社にする
私自身何かあった時のサポート体制に少し不安を感じてたのもありますので、買い換えた時には代理店がある格安携帯会社にしております。
不安なら近くに代理店がある格安携帯会社にして通信費を削減していきましょう。
正直言いまして私自身月1万ちょっと節約できたのにはびっくりしております。
逆に言いますと今まで払ってた1万ちょっと、無駄だったな、、と今となっては思うくらいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ〜よくある詐欺商材の案内やん!
こんなのには引っかからないぜ!
って声がかすかに聞こえてきましたので自己紹介します。
私はyousukeと申します。
公務員として約9年ちょっと勤めていましたが、在職中にネットビジネスを初めて公務員の収入を超えたので辞めました。
しかも子どもがいる中での退職。
周りから見れば完全に頭が飛んでいると思われますよね。
当時ほとんどの人が「公務員辞めるのはもったいない!」「そんな考えでは甘い!』と言われまくりました。
そんな周りの意見を全て無視して必死にネットビジネスに打ち込み不労所得を手に入れました。
正直正しいやり方でやっていけば誰でも自由な生活を手に入れるくらいの収入は得ることができますよ。
私がどのようにして公務員を脱出できたのかは下記記事で詳しく紹介しておりますので参考にしてみてくださいね。
社畜脱出物語を暇つぶしに読んでみる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありえない生活を達成できた情報を発信している
メルマガ登録はこちら
副業禁止規定をすり抜けて稼ぐ方法はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーー
コメントを残す