外注さんにコピペ記事を納品された場合どうすれば良い?対処法は?

この記事を書いた人
yousuke(元公務員)。得意なのはブログ集客、サイトアフィリエイトの外注化。肩書 元公務員。公務員時代にうつ病になったのを機に「このまま公務員社畜を続けてたら身体が持たない!」と判断し公務員を脱出するために試行錯誤する。「公務員は副業禁止?そんなの関係ねぇ!」精神で在職中に起業。バレないように対策をしながら必死でアフィリエイトサイトを作成する。そして1年で本業の収入を超えて公務員社畜脱出。会社辞めたい給料18万〜30万で頑張っている公務員やサラリーマンに「時間に縛られない自由な生活をしよう」と楽しい生活を伝えながら低姿勢でサポートしている。コンサル生多数活躍中。得意なのは外注化。1人で常時150人以上雇い、最低でも月120記事以上を自分の時間を使うことなく追加している。

みなさん、こんにちは。yousukeです。

今回は「外注さんにコピペ記事を納品された場合の対処法」をお伝えしていきます。

動画でも紹介しております。

 

私自身、今までで一番多い時で170人ぐらい外注さんを雇って回していました。

この中でも、コピペを納品してくる人は、少なからずいらっしゃいます。

外注さんの中には、楽をして稼ごうと思っている外注さんも結構いらっしゃるんですよね。

「コピペして納品してもバレないだろう。」と思って、コピペした記事を納品してくる人もいますが、コピペ記事は、調べたら一発で分かります。

では、コピペをする外注さんの割合と対処法を詳しく紹介していきますね。

100人に1人の割合でいる

私の肌感覚ではありますが、、、

コピペ記事を出してくる外注さんの割合は、100人に1人の割合でいらっしゃいます。

なので、外注さんを100人雇ったら、1人はコピペ記事を出てくると思ってください。

ちなみに、コピペをするのは犯罪なので、コピペをされたら厳正な対処をする必要があります。

では、厳正な対処法は何があるのかを見て行きます。

コピペされたときの対処法

募集要項の中に「コピペ記事を納品した場合は即契約破棄して料金は支払いません」と記載する

まず、1つ目の対処法は「募集要項の中に「コピペ記事を納品した場合は即契約破棄して料金は支払いませんと記載すること」です。

厳正な対処をする前に、募集要項に以下の一文を入れておくと効果的です。

コピペ記事を納品してきた場合は、即契約破棄とし、料金はお支払いしません。

この一文を記載せずに「コピペ記事を納品されたので、契約破棄をして料金も支払いません。」と伝えると

「コピペをしたら契約を破棄して料金は支払わない。なんて、どこにも書いてない!!」と文句を言われます。

さらに「募集要項に書いてないのに、お金もらえないなんておかしい!」とクラウドソーシングに文句を言う人も出てきます。

こんな感じで、面倒なトラブルに発展させないためにも、募集要項に書いておくことが大事です。

募集要項に書いておけば、文句を言われたときに「募集要項に書いています」と一言伝えるだけで解決できますよ。

コピペしてきた人を即契約解除する

2つ目の対処法は「コピペしてきた人を即契約解除する」です。

一度コピペをした人は、二度目もコピペをしてきます。

何度言っても直らないので、言っても無駄です。

なので、即契約解除に持って行くことが大事になってきます。

さらにブロックすると安心

そして、3つ目の対処法は「さらにブロックする」です。

即契約解除したあとは、ブロックをかけておくことも必要です。

巡り巡って、同じところで募集してきて雇ったら二度手間になります。

どうせ採用したところで、またコピペ記事を納品してくるのは目に見えてます。

過去に採用した外注さんの話を紹介すると、、、

採用した後、1記事も納品しなかったので契約解除をした人がいました。

その人が巡りにめぐって、同じ仕事に募集してきたことがあったんです。

「一度、契約解除されたことを覚えてないのかな?」って思いつつ。。。

結局、採用はしなかったんですけど、こういうこともあります。

なので、コピペ記事を納品してきた人は、応募もできないようにブロックをかけておくことが大事です。

まとめ

コピペ記事を納品される割合は

  • 100人に1人
コピペされたときの対処法
  1. 募集要項の中にコピペ禁止と書いておく
  2. 募集要項の中に「コピペ記事を納品した場合は即契約破棄して料金は支払いません」と記載する
  3. さらにブロックすると安心

私自身、コピペ記事を納品されて、痛い思いをしたことがあります。

「他の人は、一生懸命に真面目に記事を書いているのに、なんでコピペするんだろう?」と思うこともありました。

楽をして稼ぎたい気持ちは、分からなくもないですが…。

ただ、コピペは犯罪なので、絶対にコピペはしないようにしてくださいね。

今回は「外注さんにコピペ記事を納品された場合の対処法」をお伝えしました。

ということで、コピペ記事が出てきたら、今回ご紹介した方法で対処してみてくださいね。

少し短いですが、終わります。

以上、yousukeでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あ〜よくある詐欺商材の案内やん!
こんなのには引っかからないぜ!

って声がかすかに聞こえてきましたので自己紹介します。

私はyousukeと申します。

公務員として約9年ちょっと勤めていましたが、在職中にネットビジネスを初めて公務員の収入を超えたので辞めました。

しかも子どもがいる中での退職。

周りから見れば完全に頭が飛んでいると思われますよね。

当時ほとんどの人が「公務員辞めるのはもったいない!」「そんな考えでは甘い!』と言われまくりました。

そんな周りの意見を全て無視して必死にネットビジネスに打ち込み不労所得を手に入れました。

正直正しいやり方でやっていけば誰でも自由な生活を手に入れるくらいの収入は得ることができますよ。

私がどのようにして公務員を脱出できたのかは下記記事で詳しく紹介しておりますので参考にしてみてくださいね。

社畜脱出物語を暇つぶしに読んでみる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありえない生活を達成できた情報を発信している

メルマガ登録はこちら



副業禁止規定をすり抜けて稼ぐ方法はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください