隙間時間の有効活用とは?時間をうまく使う為に必要なことは?

この記事を書いた人
yousuke(元公務員)。得意なのはブログ集客、サイトアフィリエイトの外注化。肩書 元公務員。公務員時代にうつ病になったのを機に「このまま公務員社畜を続けてたら身体が持たない!」と判断し公務員を脱出するために試行錯誤する。「公務員は副業禁止?そんなの関係ねぇ!」精神で在職中に起業。バレないように対策をしながら必死でアフィリエイトサイトを作成する。そして1年で本業の収入を超えて公務員社畜脱出。会社辞めたい給料18万〜30万で頑張っている公務員やサラリーマンに「時間に縛られない自由な生活をしよう」と楽しい生活を伝えながら低姿勢でサポートしている。コンサル生多数活躍中。得意なのは外注化。1人で常時150人以上雇い、最低でも月120記事以上を自分の時間を使うことなく追加している。

今回は隙間時間の有効活用の方法についての話です。

私自身の経験も交えながら、紹介していきますね。

動画でも紹介しております。

時間をうまく使うようにする

 

隙間時間ができたとき、皆さんはどんなことをされていますか?

5分とか10分の隙間時間ができた時、能動的な活動をされていない方が、ほとんどだと思います。

「この隙間時間をうまく活用することができたら、今後の生産性もあがりますよ。」

という思いを込めて、どんどん紹介していきます。

5分の隙間時間に何をする?

例えば5分の隙間時間ができた時、この時って皆さんは何をされますか?

色々、考えると思います。

ただほとんどの方が、スマホ開いてインターネット接続して

「なんか、ニュース記事がないかな?」

と見てみたりとか・・・。

後はスマホでゲームしたりとか、ほとんどの方はそっちへ行ってしまうと思います。

ブログ記事の内容を考える

ここでブログの記事の内容を考える。」

という方がでてきたら、それは本当にうまい時間の使い方になりますよ。

ただ、9.9割の方はスマホでゲームするかネットサーフィンして、隙間時間を終わらせてしまいますので、まい時間の使い方っていうのができてないんですよ。

この5分の隙間時間が10回あったら?

上手い時間の使い方ができていない方がほとんどなのですが、もしこの5分の隙間時間が10回あったらどう考えますか

5×10で50分ですよね、ほぼ1時間になるんですよ

ちりも積もれば山となるって言いますけど、この5分・5分の隙間時間で10回あったとすると、合計すると50分になりますよね?

50分あったら何かできませんか?

それこそ、1記事書く事もできますよ、なので

そんな隙間時間を有効活用していかないとダメですよ!」

っていうのが今回の狙いであります。

時間をうまく使う為に必要なこととは?

 

隙間時間5分とか、中には2分・3分とか、10分とかいろいろあると思います。

この隙間時間をうまく使うのに必要なことって、どんなことがあるの?」

っていう事なんですが、隙間時間をうまく使うのに必要なこととして、事前準備を怠らない事が大事です

事前準備を怠らない事が大事

事前準備をしていないと、ホントに意味のない時間になってしまいますよ。

「あっ、隙間時間できた!何しようか考えよう。」

これじゃダメです。

やることリストを作る(隙間時間に何をするか事前に考えておく)

隙間時間ができた時に何しようか考えたら、それだけで2分3分すぎてしまいます

5分しかなかった場合、残りの2分で何ができますか?」

って話になってしまいますので、そうならないためも事前に

やることリスト
  • 5分の隙間時間ができたらAをする
  • 10分の隙間時間ができたらBをする

こんな感じで「やることリスト」を作っていかないとだめです。

こういった形で「やることリスト」を作っていったら、事前に隙間時間ができた時に

「今回5分隙間時間ができたので、Aという事ができるかな?」

と思ってやってみるとか、そういうことができるようになってくるんですよ。

そういふうなことができたら、隙間時間ってうまく使えるようになってきますので、そういった形でやっていって下さいね。

スケジュール管理はトレロがおすすめ

そして「これのスケジュール管理、どんなのが使えるの?」

というのがあると思うんですが、スケジュール管理するのにおすすめなのが、トレロというアプリです。

トレロを使ったら、メモ帳みたいな感じでスケジュールを書き込んでいく事ができますので、まあ使いやすいですよ。

気になる方は、トレロで調べてみたら分かると思います。

無料でできますので、是非やってみて下さいね。

やることリストから選んだらひたすら作業する

そして「その隙間時間でAという事をやろうかな?」

とか「Bという事をやろうかな?」

という事ができたら、あとはもう作業していくだけになります。

そして作業するにあたっても、知識が必要になってきますよね。

その知識ってどこから集めてくるの?」

というのが、インプットとアウトプットの方法になります。

インプット

インプットは本や動画をみて、どんどん新しいことを覚えていこうとする事が必要です。

私もどんどん本を買って、勉強していってます。

こういった形で、どんどん新しいことを学んでいくっていう事が、必須になってきます。

なので、覚えていったことを、どんどんアウトプットしていけばいいという形です。

できれば、本のインプットとかは午前中にやったほうがいいんですけど、社畜をしている方でしたら、厳しいかもしれません。

なので、これはもう仕事終わりとかで読める時に、本は読んでいったほうがいいのかな、と個人的には思います。

これはメンタリストのDaiGoさんが言ってたんですけど、インプットは午前中にするのがいいみたいで、アウトプットは午後にするのがいいみたいです

アウトプット

そんなのがありますので、アウトプットする場合は、午後以降にするのがいいですよ。

「アウトプットってどんなことをするの?」

って思うかもしれないんですけど、アウトプットっていうのは簡単です。

要は、動画や本、記事を見て学んだことをそのままアウトプットしていくだけです。

覚えているかどうか、自分で確認を含めてやっていくっていう形ですね。

それをするのは、午後にやるのがいいです。

アウトプットをかねて、トレロにどんどん放りこんでいく、っていうのも一つの方法です。

私は最初の時、それしてました。

アイディアが浮かんだ時

「あっ、これ使えそうやな!」

と思ったやつは、どんどんアイデアをトレロに取り込んでいって、まとまった時間ができた時に、一気に記事にしてたっていうのが初期段階のやり方でした。

今はちょっと、別のやり方をしています。

今はどちらかと言うと、こういう風に動画収録をして、それをそのまま外注さんに渡して、それで音声を文字起こししてもらってやってます。

まあ、これもある意味時間の有効活用化ですよね。

こんな形でどんどん時間を有効活用していけたら、1つしかない時間を2倍にも3倍にもすることができます

なので、こういった形でどんどん隙間時間を、有効に使えるようにしていってくださいね。

まとめ

 

今回は「隙間時間の有効活用」について、紹介しました。

  • 時間をうまく使えるようになるには、事前準備が重要
  • 5分・10分の隙間時間ができた時、何をするのかという「やることリスト」を作る
  • 時間の有効活用には知識が必要なので、本や動画・ブログの記事などをみて、どんどんインプットしていく事が必要
  • 学んだ知識は、アウトプットしていく事がおススメ
  • トレロというアプリを使えば、インプット・アウトプットが簡単に管理できる

この記事を参考に、皆さんも隙間時間を有効活用してくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あ〜よくある詐欺商材の案内やん!
こんなのには引っかからないぜ!

って声がかすかに聞こえてきましたので自己紹介します。

私はyousukeと申します。

公務員として約9年ちょっと勤めていましたが、在職中にネットビジネスを初めて公務員の収入を超えたので辞めました。

しかも子どもがいる中での退職。

周りから見れば完全に頭が飛んでいると思われますよね。

当時ほとんどの人が「公務員辞めるのはもったいない!」「そんな考えでは甘い!』と言われまくりました。

そんな周りの意見を全て無視して必死にネットビジネスに打ち込み不労所得を手に入れました。

正直正しいやり方でやっていけば誰でも自由な生活を手に入れるくらいの収入は得ることができますよ。

私がどのようにして公務員を脱出できたのかは下記記事で詳しく紹介しておりますので参考にしてみてくださいね。

社畜脱出物語を暇つぶしに読んでみる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありえない生活を達成できた情報を発信している

メルマガ登録はこちら



副業禁止規定をすり抜けて稼ぐ方法はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください